みなさんこんにちは。
梅雨ですが今日も雨が降らない高崎です。
空梅雨も困るし、これからまとまって降られても困っちゃいますね。
さて、先週末は久しぶりに大好きな雲見に行って来ました。
この日は年に一度の海底清掃の日。
「はまゆ」さんの店長からの説明を聞いた後1本目に清掃開始。
牛着岩周辺はもちろん、構内、河口周辺やビーチなどにそれぞれ分かれてのゴミ拾い。
ミガルーチームは船が停まっている構内を担当。
初めて入る構内は思っていた以上に綺麗!!
でもやっぱりゴミは落ちています。
各チーム30分の作業をして、これだけのゴミを拾って来ました。
2050年の海は、魚よりもプラスチックごみの方が多くなってしまうと言われています。
そうならないためにも、ゴミは絶対に捨てないのはもちろんですが、ゴミを見かけたら拾ってゴミ箱に捨てることを心がけるようにしていきたいですね。
海無し県の群馬でも川に捨てられたゴミはいつか海に流れ着いてしまいます。海に行った時だけではなく普段の生活でも気を付けないといけないですね。
そんな海底清掃が終わった後の2本目は、この日だけの限定ポイントへ潜って来ました。
牛着岩の西側の烏帽子山にある浅間神社下の洞窟ポイント。
どんなところかワクワクしながら洞窟へ進むと、奥は上の開いている部分から陽の光が入ってとっても綺麗。
普段は人が入らないこともあってウミウシもたくさんでした。
(なかなか良いアングルで撮らせてくれないタツも)
そしてダイビングの後はこれまたお楽しみのBBQ。
充実した一日でした!!
今年の夏はダイバーになって、今までとは違う休日を過ごしてみませんか? きっと違う世界が待っています! お得なキャンペーンも実施中です!! ミガルーダイビングサポートHP http://www.migaloo-ds.com/