みなさんこんにちは!!
自宅は雪、お店は強風で冬真っ只中って感じの群馬です。
風邪やインフルが流行っていますのでみなさんお気を付けください。
今日のMigaloo日記は先日視察に行ってきた岩手の海についてお話しします。
みなさん岩手には行かれたことありますか?私は初めての岩手県。
その先に行く時に通過をした事はありましたが滞在は初めて。ましてそこの海なんて当然初めてでした。
今回縁がありまして岩手県田野畑村というところに2017年にオープンしたダイビングサービスにお邪魔して来ました。
「三陸ジオパーク」に登録されている「たのはたジオパーク」は「海のアルプス」とも呼ばれる景勝地。
断崖絶壁やバームクーヘンのようになっている景観をボート上から見ながら移動して1本目はボートポイント「コイコロベ」
エントリーして間もなく、見たことのない地形が姿をあらわしました。
片側はボート上から見たバームクーヘンがそのまま水中に入っている感じ。
そして逆サイドは無数の大きな穴。
まさに海中ジオパークで、宮古層群と呼ばれる1億1千万年前の地層を水中で目の当たりにすると凄い迫力です。
とは言っても伊豆ダイバーの悲しい性。
ちっちゃいものも探してしまいます(^^;
可愛い子たちも見て来ました。
2本目はビーチポイント。
こちらはタコに出迎えられながらのんびりと山間の谷間を縫うように移動する感じの楽しいポイントでした。
施設も綺麗で充実していてとても快適(^^)
ダイビングの後は美味しい三陸の幸をいただき
ジオパークを陸上からも見たり、震災の傷跡も見たりしてきました。
いつもとは違った海、いつもとは違った地形、いつもとは違った水中景観が楽しめる北三陸の海。
行き帰りの道中でのグルメや観光も楽しいですね。
普段と違うツアーいかがですか?
リクエストお待ちしております!!
ミガルーダイビングサポートHP
http://www.migaloo-ds.com/